







★2005年11月17日 メキシコ南東に位置する州、チアパス州に到着★
チアパス州は、アンバーが有名です。
アンバーで有名な場所 ①バルト海 ②ドミニカ共和国 ③チアパス州 あとは、ヨーロッパ・ビルマ・ルーマニアなど・・
チアパスのアンバーは、ワピノールという木から出た樹脂(ヤニ)が地下ににじみ出て埋もれたもの。
チアパスのアンバーは、ワピノールという木から出た樹脂(ヤニ)が地下ににじみ出て埋もれたもの。
たまに小さな虫を包み込んで、化石化したもの。
古代マヤ文明の時代から装飾品として使用されてきた。
さて、アンバー探しへ。
まずは、シモホベル~プエルトカテまで30ペソ(300円くらい)
一時間半くらいの山道。乗合いトラックみたいなので、地元の人たちも乗っていた。
急な山道ばかりなので、吐いている人もいてみんなつらそうだった。
途中の街で、小さな車に乗り換えて20ペソ(200円くらい)
アンバーが有名な町に到着★
教会の前の宿にチェックイン。ここの宿は最高です。
部屋は広いし、ケーブルテレビ付きで100ペソ(1000円くらいね!)
しかも!!!!ホットシャワー★
ベッドは一つしかないっていうのが残念だけど・・(;_;)
そして・・アンバーゲット★
原石は、1グラム2ペソ。もしかしたら磨いて、虫が入っている可能性あり!
500ペソ分の原石&虫入りアンバーゲット(^ .^)
アンバーゲットしたのはいいけれど、どうやって土台に石をつけよう?
指輪の土台&アンバーは、しばらくバックパックの奥で眠り、南米のエクアドルまで眠り続けることになった・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿